春夏フェアトレードアイテム新入荷!

VISION

HACOFUNEの

コミュニティトレード

必要なものを、必要なだけ、お気に入りの場所で

 

私たちの考えるコミュニティトレードとは、
地域社会・世界・地球上における様々な問題の解決のために編み出された生産・貿易・販売プロセスのことを意味します。
 
私たちが現在生きている世界、一見豊で便利になっているように見えますが、その裏で様々な問題が蓄積し、解決が困難となっています。
 
例えば、私たちが日常的に消費している、衣類。
ほとんどが、大量生産・大量消費の前提のもと、海外の途上国等の工場で生産されていることは、周知の事実かと思います。
しかし、ファッション産業による、水質汚染などの環境汚染・低賃金や児童労働等の人権問題や労働搾取、在庫の大量廃棄等の問題も近年メディアにも取り上げられるようになりました。
 
私たちが『安い』『便利』として選択するモノやサービス。その一つ一つを掘り下げて見てみると、その生産工程や、製品コンセプトに遡ると、地球環境や沢山の人々にとっての不利益の上に成り立つものが多いということに気がつきます。
 
 
ファッションに限らず、日本という一見豊かな国に生まれた私たちは、スーパーや大型量販店では生活に必要なあらゆるものが安価で手に入り、さらにインターネット通販を使えば不足するもの全てを購入することができます。
かつてのように、生きていくのに必要なものを自分たちで自活しなくても、お金さえ払えば、すぐにあらゆる手に入れることができる現代社会において、私たちはいったいどれくらいのものを日々消費しているでしょうか。
年間で必要な生活必需品の量はそれぞれ違いますが、現代人の多くは『生産者』ではなく、『買う』ことで生活を成立させています。
 
”もし、私たちがもっと、自分たちが生きていくのに必要な消費について、
真剣に考えことができたら。
商品のバックグラウンドについて理解した上で日用品を選ぶことができたら。”
 
『買い物は投票』という有名なスローガンがあります。
1人1人の消費者の選択は、実は巨大なマーケットを動かす原動力となりうるのです。
 
これから先の世界を、子供達に残す世界を、より良いものとしていくために。
買い物によって、私たち自身が住みたい世界を選べるように。
 
そんな願いを込めて、HACOFUNEプロジェクトはスタートしました。

『顔の見える商品』『物語を伝えられる商品』を

 

フェアトレードの概念を、海外途上国との貿易に関するものだけに限定せず、国内の地域コミュニティの問題を解決するものとして広げたものを『コミュニティトレード』といいます。フェアトレードは、コミュニティトレードの中に属する形です。

 

  

地域コミュニティの問題として、伝統文化・技術の継承の問題、環境問題、過疎化、少子化などがあります。

私たちのコミュニティでいうと、核家族化による子育て世代の孤立、こどもの貧困、(経済的・精神的)コロナ禍で仕事を失ったイベント関連や、アート、伝統工芸等の若手クリエイターの社会的受け皿の少なさなど、解決したい問題は沢山あります。

 

 

私たちは、出来る限り『顔の見える商品』『物語を伝えられる商品』をセレクトしてしていきながら

 

国内のフェアトレード企業様のご協力のもとに途上国のフェアトレード商品をあつめながら、

コミュニティトレードとして、地域の作家様や企業、縁がつながった様々な技能を持つ魅力的な仲間たちと共に、

 

お互いが『フェア』に『事業』していくことで、

 

長期的に、自分たちの住むコミュニティの課題を解決に導きながら、

全国・世界の問題解決につながるような運営していくことを目指しています。

 

 

 

 

*このコミュニティトレードの概念は、私たちの取引先である、第三世界ショップ様より、ご教授いただきました。以下引用です。

 

“生産者パートナーとはお互い切磋琢磨して成長していく対等な仲間であり、支援とはちがいます。パートナーは途上国だけではなく、解決すべき問題は貧困だけではありません。環境破壊、地域の過疎化・高齢化、後継者難、伝統的な文化や技術喪失といった国内と共通の問題です。

そこで現在は国内外を問わず、「地域の困った!の声を、地域の人たちと一緒に事業化することで問題を解決する」ことを実践し、このような活動を「コミュニティトレード」として推進しています(フェアトレードはコミュニティトレードに含まれます)。”

 

フェアトレードとは一般的に、「途上国で作られた作物や製品を適正な価格で継続的に輸入・販売することで、生産者の生活向上を支援し、貧困問題の解決を目指す貿易の仕組み」と言われます。

先進国のマーケットの都合で商品価格を決め、その原価ありきで途上国の労働者の賃金設定をおこなうことは、時に彼らの生活を困窮させることになり得ます。フェアトレード商品の生産プロセスでは、労働の対価を、彼らの社会にとって適正なものとしていくために、生産者とのパートナーシップをフェアに作り上げていきます。 

 

HACOFUNE コミュニティトレード

PARTNER

世界各地のフェアトレード団体や
地域のアーティストなど

×